一般社団法人
TWCPEスポーツアカデミー
公立中学校等では、生徒の減少に伴い部活動が存続できない、技術指導ができる教員がいない、教員の長時間労働、特に休日の部活動指導が負担などの課題があります。
このため、各自治体では地域や学校の実態に応じ、部活動の地域連携や休日の地域移行の取り組みが行われています。
そこで本学が体育大学である特色を活かし、本学が近隣自治体を中心とした①部活動の地域移行に貢献するとともに、②地域で活躍できる部活動指導者の育成等を、③本学の専門種目に特化した施設を有効活動しつつ進めていくこととしました。
また、これらの事業を大学業務に付加するのではなく、大学とは別組織で実施していくため「一般社団法人TWCPEスポーツアカデミー」を令和7年5月23日に設立いたしました。
今般設立の一般社団法人は、体育・スポーツの学術専門の教授・研究を行う教育機関である『東京女子体育大学・東京女子体育短期大学』の特色を活かし、地域部活動を中心としたスポーツの振興・普及の発展、未来スポーツの創造に寄与してまいります。
学校法人藤村学園
東京女子体育大学・東京女子体育短期大学
理事長 樋口 修資
学 長 金子 一秀

クラブ事業
社会課題となっている部活動の地域移行に貢献
本学の教育職員、学生、施設のリソースを活用し
総合的な地域クラブ活動を展開していきます。
※ 令和7年度から、陸上競技部、ソフトテニス部、ダンス部を開講
【対象】国立市、立川市、国分寺市、府中市、日野市
(包括連携協定市)の中学生
人材育成事業
部活動指導者を育成し、地域人材の活性化を図る
コーチング及びマネジメントに関する講義・演習を展開し、地域のニーズに応じた部活動指導者を育成します。
※ 令和8年度以降を予定
【対象】一般市民、卒業生など


施設活用事業
専門種目に特化した施設を有効活用
テニスコート、体育館等の充実した施設を開放することで、
地域スポーツの活性化を図ります。
地域の皆さまに気軽にスポーツを楽しめる場を提供することで、健康・体力の増進に貢献します。
※令和8年度開始予定